訪問販売で屋根修理をかたる詐欺に気をつけよう!関西在住の人は特に注意が必要です

屋根修理詐欺

休日の午前中、自宅でのんびりしていた時のことです。

屋根修理の詐欺に遭いかけました。


このブログの管理人、いっつも詐欺に遭いかけてるね

 

関連記事 → 寸借詐欺が意外と恐ろしい

 

今回も話してる途中で「なんか変だな・・・」と感じる点が多々あり、とりあえず判断を先延ばしすることで対応しました。

気になって後ほど調べてみると、

最近、近畿一円でこのような屋根修理を騙る訪問販売が増えてきている模様。

中には悪質なケースもあるようなので、多くの人に知っていただきたく思い、経緯と対応策について記事にしていきます。






スポンサーリンク

このままだと雨漏りして大変なことになりますよ!

屋根修理詐欺 雨
休日の午前中、自宅でのんびりしていた時のことです。

インターホンが鳴りました。

 

その時家族は全員家にいたのですが、インターホンに気づいたのは私だけ。

建物の構造上、インターホンが聞こえにくい場所や部屋があるのです。

 

何か配達を頼んだ覚えはないけれど、

運送業界のブラックぶりを耳にしているので、再配達させてしまうのは忍びない・・・

そう思って慌てて玄関に行き、扉を開けました。

 

門扉の向こうには配達員ではなく、白い作業服を着た業者風の中年男性が立っており、軽く会釈しながら

「あの、上が大丈夫かなと思って寄らせてもらったんですけど」

と話し始めました。

 

私「上ですか・・・??」

業「はい。ちょっと来てもらえますか」

 

私は実家に家族と一緒に暮らしており、住んでいる家は両親名義の持ち家一軒屋。

家の裏には団地が建っていて、そこの植え込みを刈ったり薬剤を散布したり、定期的に手入れを行っています。

手入れの度に業者の方が挨拶にくるので、今回も「上」とは団地の話だと思ったのです。

 

しかし、

業「近くのオグラさん(ん、誰?)の屋根の修理で通りがかったんですけど、ちょっとね・・・

おたくの瓦が気になって声かけさせてもらったんです。

上の鬼瓦の横、わかります? そこが剥がれかかってるんですわ」

私「はあ(よく見えないんだけど、この人よく気がついたな・・・)

 

その後、

この家は何年前に買ったのか

最後に屋根の修理・点検をしたのはいつか

などを矢継ぎ早に質問され、

 

このままでは雨漏りのおそれがある

雨漏りすることになれば修理やリフォームにすごいお金がかかる

今日は近くで工事していて、たまたま二連梯子を積んでいるので見てみましょうか?

すぐ近くです。見せてくださいよ!

 

と言われたわけです。

 

話を聞いていた私はというと、

 

名前や店名、所属など一切名乗らないこと

急かすように、やたら点検を勧めてくること

点検・修理にかかる費用や料金について一言も触れないこと

 

に不信感を覚え、とりあえず判断を先延ばしする流れにしようと考えました。

 

私「あのですね、この家は親の名義になっているんですよ。

だからちょっと私一人では決められないですね」

業「親御さんは今どちらに? 仕事ですか?」

私「いいえ、買い物に行っています。帰ってくるのは何時になるかわからないですね」

業「いえいえ。買い物ならお昼には帰ってくるでしょう?

 昼過ぎ、工事が終わったら梯子持って見に来ますわ!」

 

そう話をまとめて、業者風の男はその場を離れていきました。

 

相次ぐ屋根修理の詐欺

屋根修理詐欺 瓦
あやしい点が気になりつつも、本当に親切心から話かけてくれた可能性も否定できません。

 

そう思った私は部屋に戻り、

「屋根 修理 詐欺」

「屋根 修理 訪問販売」

で検索をかけ調べてみることにしました。

 

そうしてヒットした屋根修理の詐欺について注意喚起するサイトに目を通すと、
  • 呼んでもいないのに突然家にやってくる
  • 近くで工事をしているのだが、外から見てこの家の屋根の状態が良くない(雨漏りしそう、瓦が割れているなど)
  • このまま放置しておくと「雨漏りする」「瓦が隣の家に落ちる」と不安を煽る
  • 「よかったら屋根を見てみますけど」「無料点検キャンペーン中です」と言って屋根に上がりたがる
  • 契約や工事などをやたらと急かす
 

たった今、こんな会話をしたような。

 

さきほど男性と交わした会話とそっくりのやり取り、いえ、手口が書かれていました。

 

奈良を中心に、大阪や兵庫、滋賀県で被害が相次いでおり、

奈良消費者生活センターによると、平成25年度には屋根瓦修理に関する相談が50件も寄せられているそうです。

 

ここまで一致しているなら、詐欺と判断してよさそうです。

 

屋根修理の詐欺の被害額は?

屋根修理詐欺 お金
詐欺だとして、一体どれくらいの金額をとられることになるのでしょうか。

 

ただ屋根の上を点検するだけなら、それほど高額な請求をされることはなさそうです。

せいぜい数千円程度。

 

しかし屋根に上げてしまったら最後。

そこから色々話を進めてくるわけです。

「瓦がずれている」
「瓦が割れている」
「屋根に錆がある」
「釘が取れている」
「屋根裏の支えの柱が弱ってきている」

場合によれば、画像や動画などを撮ってきて、家主に見せてくることもあるそうです。

 

そして

「このままほっといたら大変なことになりますよ。直した方がいいですよ」

と、修理やリフォームを提案する、という話になるわけです。

 

修理やリフォームともなれば、金額は数十万から数百万円くらいかかってしまいます。

その時にちゃっかり、屋根に上がって点検した費用を盛り込んでおくわけです。

点検費として、数万円ほどをしれっと。

 

金額の話が一切出なかったのはこれが理由かな。
”無料で”点検します、とは言っていないからね。


でもこっちからお金の話を切り出すのは危険じゃないかな。
修理に乗り気かもって判断されて、ぐいぐい迫ってきそう。

業者の話を鵜呑みにしてはいけません。

 

冷静に考えれば、何十年も住んでいれば傷みは出てくるもの。

瓦に割れができたり、錆が出てきたりなんてことは当たり前です。

雨が降るたびに漏って困っているなど、現状でトラブルを抱えているのでなければ、まともに取り合う必要はないでしょう。

 

そもそも、屋根に上がった業者が見せてくる画像や動画なども、本当に自分の家の屋根なのかわかりません。

瓦が外れた写真も、もしかしたら以前に別のところで撮影された写真かも知れません。

 

悪質なケースになると、点検と称して屋根に上がった時に、

わざと瓦を蹴飛ばしたり割ったりして、問題箇所を作ることもあるそうです。

 

もし点検を依頼することになっても、あなた自身も屋根に上がり、自らの目で確認する必要があります。

 

屋根修理の詐欺に遭わないために

業者を屋根に上らせないこと

屋根修理詐欺 業者
特に依頼もしていないのに家にやってきて、「屋根を見せてください」なんていう業者を屋根に上らせてはいけません。

これが一番大切です。

 

相手は営業のプロです。手馴れたものです。

相手の話術とロジックに引き込まれ、「このまま放置しておくと大変なことになりますよ」と不安を煽ってきます。

 

今回は「親がいないから決められない」と判断を先延ばしにして事なきを得ましたが、

曖昧な態度でいると相手もなかなか引き下がってくれないケースも考えられます。

強気に「ノー!!」を突きつけてやりましょう。

 

我が家の場合ですが、また来るようなことがあれば、

 

「家に不具合があれば、お世話になっている不動産屋と提携している工務店に全てお願いしている。

ずっとお世話になっているから信頼しているし、古い付き合いだから、工事費が安いとか高いとかは問題ではない」
と言って追い返そうと思っています。

 

②見積もりは複数の業者に依頼して出してもらう

屋根修理詐欺 見積もり
もし業者を屋根に上げてしまい、「このままだと~」という話の流れになっても心配ありません。

その場で契約しなければよいのです。

 

おそらく業者は契約を急かすでしょう。

「工事で近くに来たから、今なら割引で安くなる」とか

「屋根の状態が危ないので、急いで修理したほうがいい」とかいうように。

 

しかし、安くなると言われても、

その業者が出した見積もりが適正価格かどうか、その場では判断できません。

そもそも、急を要するほど屋根の状態が本当に悪いのかも怪しいものです。

 

「一度家族と相談させてほしい」

「他の業者でも見積もりを出してみたい」

お客さんのことを考える、普通の業者ならこの言葉ですんなり引くはずです。

 

それでもなお、

契約するまで帰らないと居座ったり、

契約と工事を急かしてくることがあれば、

目の前にいる業者は悪質で、まず詐欺だと考えてよいでしょう。

 

おわりに

業者風の男性は、昼過ぎになったら梯子を持ってもう一度来る、と話していましたが、

昼になり、夕方になり、夜になっても姿を現すことはありませんでした。

 

この日は昼下がりに雨も降ったし、きっと諦めたのだろうと家族と話しています。

 

雨漏りを心配をして声をかけてくれたのなら、雨が降った日にこそ来るべきじゃない??

瓦がずれてる話が本当なら雨漏りしちゃうじゃん。

 

訪問販売の全てが悪徳だとは言いませんが(私も過去に天然水の訪問販売をしていましたし)、

見ず知らずの人間が、親切な感じを装って近づいてくるときは注意が必要ですね。

 

家族にこの話と対応策と共有するとともに、当ブログを読んでくださっている方にも広く知っていただきたいと思い記事にしました。

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

関連記事 → 寸借詐欺が意外と恐ろしい