あなたの出身学校でこのような噂を耳にしたことはないでしょうか。
「過去にミッキーを池に突き落とした先輩のせいで、うちの学校はディズニーランドに修学旅行に行けない」
「それは自分の学校の人がやった!」「絶対うちの学校!!」と思われた方もいるかもしれません。
実はこの話は多くの人が本当にあったことだと思っている一方で、修学旅行の話題になるたびに発生するかなりたくさんの学校で語られている「噂」なのです。
中部と関西、特に愛知県と岐阜県に信じている人が多く見られるこのエピソード。
もしもその全てが本当だとすると、ミッキーはしょっちゅう池に落とされていたことになりますよね。
今回はそんなミッキー池ポチャ事件について紹介と考察をしていきたいと思います!
この記事の目次
ミッキー池ポチャ事件 ミッキーマウスを池に落として出入り禁止に…

修学旅行中の生徒がふざけてミッキーマウスを池に突き落として水没させてしまったため、ディズニーランドへの出入りが禁止されてしまった。
それ以降、その学校の修学旅行先は東京ではなくなり、西日本に変更されてしまった。
そして…ミッキーマウスは水の近くに現れることはなくなり、護衛のキャストを近くに配備するようになったという。
● ● ●
ミッキー池ポチャ事件とも呼ばれるこのエピソード。もしかしたら「それうちの学校!」とか「近くの学校!」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
実はこのエピソード、多くの人が本当に過去に起こったことだと思っている一方、たくさんの学校で語られている話なのです。
「修学旅行の時○○をしたら出禁になった」という話は、調べてみるといくつもバリエーションがあるようです。
●修学旅行でミッキーの頭を取って池に落とした
●ミッキーをトイレに閉じ込めたから出禁になった
●ミッキーを胴上げして池に突っ込んだ
●ドナルドが池に落とされたミッキーを助けに行った などなど
「そのせいで行き先が変更になった」以外にも、「校長先生が誤りに行った」「翌年は中止になった」「それで数年間行けなくなった」という話が最後について終わるパターンもあります。
ミッキー池ポチャ事件の話は愛知県と岐阜県に集中している

ミッキー池ポチャ事件は本当に起こった話なのでしょうか?
この噂ですが、中部から関西にかけて広まっている話のようです。
愛知県と岐阜県が最も多く、その他だと三重県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県などでも同様のエピソードが語られています。
しかしそのどれもが曖昧で確証のないものばかり。
一様に「うちの学校の先輩がやった」「知り合いの学校だった」「○○県の学校の生徒らしい」と又聞きの形でしか伝わっておりません。
中には質問掲示板で学校名まで指定している書き込みも見ましたが、「○○市のH校です」「私はT校って聞いたけど?」「A校じゃなかったですか?」と特定まで至っていない様子。
おそらくは評判の良くない学校を並べただけのような気がしますね。

友達の友達から聞いた話…都市伝説の典型だね
ちなみにミッキーが水に落ちるハプニングは時々起こっているようです。
有名な話ですと、2007年の年末に行われたカウントダウンイベントにてミッキーが落水しており、その時の様子は動画で見ることができます。
ですが私が見つけた最も古い質問掲示板の書き込みでも2002年でした。
噂の出どころや元になったエピソードがあったとすればそれよりさらに前だと思います。
ミッキー池ポチャ事件について考察してみた!
仮説① 「昔はワルかった」という武勇伝が伝わったもの

ミッキー池ポチャ事件について元となる話や事件、自分がやったという犯人の声明を見つけることはできませんでした。
ですのでミッキー池ポチャ事件について、真相はこうなんじゃないかな~?という考察をしていきたいと思います!
ミッキー池ポチャ事件に見られる出禁エピソードは中学や高校の「昔ヤンチャやってた」系の武勇伝を伝えきいたものではないかという説です。
時々いるじゃないですか。
昔ワルかったとか不良系の友達がいるという、超絶つまんない自慢話をするのが好きな人たちが。
ミッキー池ポチャ事件もほぼすべてが伝聞で「実は自分がやった」「目の前でミッキーが池に落とされるのを見た」という当事者の話は今のところ見受けられません。

中高生って「うちの学校荒れてた」という話が好きだよね
例えば昔の先輩がディズニーランドでミッキーを…
こんな形の「ワルかった」「ガラが悪かった」というアピールが連綿と語り継がれて、今の形にまで広まったのがミッキー池ポチャ事件だったのではないでしょうか。
仮説② 修学旅行中の生徒への注意喚起

愛知県に住んでいる人から聞いたのですが、その辺りの学校は修学旅行で東京に行くことが多いそうですね。
バスに乗って東京へ行って、ディズニーランドと東京観光を班に分かれて行動する…
もしかしたらミッキー池ポチャ事件は修学旅行中の生徒への注意喚起のために作られた話ではないかという説です。
羽目を外した生徒は何をしでかすかわかったもんじゃない。
しかし修学旅行も学校行事ではあるから、何かあれば学校の責任問題になる。
というわけで「昔ミッキーに悪さしてディズニーランドを出禁になった生徒がいる。お前らもバカするんじゃないぞ!」と先生が生徒に釘を刺していたんじゃないでしょうか。
仮説③ ディズニーランドに行きたいという生徒を封じ込めるための学校のウソ

修学旅行とは「修め学び」に行く学校行事です。
ですから学校によっては遊びの余地なんてまるでない、ガチで勉強のためだけの修学旅行が組まれることだってあるのではないでしょうか。
実際に私が通っていた学校はミッション系だったため、修学旅行は長崎県の隠れキリシタンの史跡を巡るというものでした。
そんな学校の生徒が、他校の修学旅行はというとディズニーランドに行くらしいと聞いたら…やっぱりうちの学校もディズニーランドに行きたい!って思いますよね。
ディズニーランドに行きたいと言う生徒の要望や不満をかわし、封じ込めるために使われたのがミッキー池ポチャ事件だったのではないでしょうか。
「何でうちの修学旅行はディズニーランドじゃないんですか?」という生徒に対し、「昔はディズニーランドへ修学旅行に行ったこともあるんだけど、ある時ミッキーを突き落とした先輩がいてさ。そのせいで出禁になってディズニーランドに行けないんだ」みたいな説明をした。
生徒たちも「うちの先輩何してくれてんねん!」みたいなりますよね。
少なくとも怒りの矛先が先生に向くことはなさそう。
でも面白い話だから…と周囲に言いふらした結果、ここまで多くの人が知るエピソードになったというわけです。
番外「カーネルサンダースの呪い」の派生

ミッキー池ポチャ事件について調べている中で目にした話で、個人的に面白いと思ったので番外として紹介したいと思います。
「カーネル・サンダースの呪い」という都市伝説をご存知でしょうか。
1985年に阪神タイガースが優勝した時のこと。
実に21年ぶりの優勝にテンションが上がっちゃった一部のファンたちが、カーネル・サンダース人形を担ぎだして胴上げの後、道頓堀に投げ込んでしまいました。
この事件の翌年から阪神タイガースは急に弱体化し成績は低迷。
その原因が道頓堀に沈められたカーネル・サンダース人形の呪いだったのではないかという都市伝説です。
ミッキー池ポチャ事件とは「一部の人間のせいで」「水の中に叩き落とし」「その後悪いことが起こった」という点で共通点が見られますね。
カーネル・サンダースの呪いがミッキー池ポチャ事件の原点とまでは思いませんが、影響を与えた部分はあるんじゃないかなと思います。
この記事のまとめ!
ミッキーマウスを池に叩き落としたせいで出禁になり、ディズニーランドへ修学旅行に行けなくなったというミッキー池ポチャ事件。この噂が真実かどうか、元になる事件の記録は見つけられませんでしたし、心証としては「ほとんどウソでは?」という結論です。
個人的には仮説③のディズニーランドに修学旅行に行きたいという生徒たちをかわすためのウソが、最も信憑性が高いのではないかと思っています。
でももしかしたら問題行動を起こした学校が過去に1つくらいはあったのかも知れないとも思ってみたり…
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
また来てね!