新世紀エヴァンゲリオンに込められたフリーメイソンの真の意味

エヴァンゲリオン弐号機

「新世紀エヴァンゲリオン」に秘められたフリーメイソンの教義について語ります。






スポンサーリンク

フリーメイソンのシンボルマーク

世界最古にして最大の秘密結社フリーメイソン。

そのシンボルマークである「コンパスと定規」。

フリーメイソンシンボルマーク
その意味は、コンパスは「道徳」を、定規は「真理」を、真ん中にある「G」は、「幾何学(Geometry)」を表しているとされている。

 

しかしコンパスと定規は表向きの解釈で、あるものの象徴にすぎないとMr.都市伝説こと関暁夫氏は語る。

 

コンパス、つまり上向きの山形は「剣」、すなわち「男性器」を

定規、下向きの山形は「聖杯」、これは子宮のことで「女性器」を表している。

 

“大いなる神”と“大いなる母”

その間に生まれた子ども、“GOD CHILD”

すなわちイエス・キリストの事である。

 

このシンボルマークは、フリーメイソンが「キリストの血脈」を匿っていることを示しているという。

 

そして、この事を暗示していたアニメが日本でかつて放映されていたのだ。

 

新世紀エヴァンゲリオンである。

 

新世紀エヴァンゲリオン

エヴァンゲリオンに登場する主要な登場人物の名前には、海にまつわる名前がつけられている。

 

例をあげると、

 

綾波レイ → 海軍駆逐艦「綾波」

惣流・アスカ・ラングレー → 海軍航空母艦「蒼龍」「ラングレイ」

葛城ミサト → 海軍航空母艦「葛城」

赤木リツコ → 海軍航空母艦「赤城」

 

など、海軍の船から名前がつけられている。

 

この他にも、ネルフのオペレーターである伊吹マヤ、日向マコト、青葉シゲルの名前も海軍の船に由来するものである。

さらに、新劇場版:破から登場する新キャラ、真希波・マリ・イラストリアスも、イギリス海軍の航空母艦「イラストリアス」が名前の元ネタとなっている。

 

碇シンジ

錨
この作品の主人公、碇シンジ。

彼の名前もまた、海に由来するものである。

が、船に関する「イカリ」であれば、通常は金偏の「錨」を使用するはず。

 

なぜ石偏である必要があったのか。

 

「碇」という文字を偏と旁に分解すると、「石」と「定」の二つの文字に分けられる。

 

石」と「定」の二つの文字から浮かび上がる言葉。

 

「石工の定規」

 

そう、フリーメイソンのシンボルが浮かび上がるのだ。

 

碇シンジの名字である碇は、母親である碇ユイの姓である。

父親である碇ゲンドウは、結婚の際に妻の籍に入り、碇の姓を名乗ることになったのだ。

 

ゲンドウの旧姓は「六分儀」。

六分儀とは、航海で用いる海のコンパスである。

 

父の旧姓・六分儀(コンパス)と、母の旧姓・碇(石工の定規)が合わさって産まれた者。

 

GOD DHILD

神の児

 

シンジである。

 

主人公の家族の名前に、フリーメイソンのマークが隠されているのだ。

 

エヴァンゲリオンに潜ませたフリーメイソンの教義

神の児
エヴァンゲリオンを製作した庵野秀明監督は、とある食事の席で知人に

 

「エヴァンゲリオンって、フリーメイソンの教義が入ってますよね?」

 

と尋ねられ、

 

「そうだよ」

 

とあっさり答えたそうです。

 

 

主人公の家族の名前意外にも、フリーメイソンを思わせる描写が登場します。

 

●シンジの幼稚園児時代、夕暮れ迫る公園の砂場で、ピラミッドを作っては壊し、壊しては作る作業を繰り返していた

 

●ネルフ本部の形がピラミッドの形をしている

 

●使徒で目をモチーフに、あるいは強調したデザインとなっている

 

●ネルフの上位組織ゼーレが、フリーメイソンや300人委員会を連想させる

 

●使徒の数が全部で「18」である

 

 

使徒の数が全部で18というのは、放映当時から不思議に思っていました。

第一の使徒アダムから始まり、渚カヲルことタブリスで17。

人類(リリン)が最後の使徒という事実を合わせて、使徒は全部で18となるのですが・・・

 

キリスト教では使徒とはイエス・キリストの弟子たちのことで、数は12人となります。

ここでもフリーメイソンが好む数字「666」を合計した「18」という数字が刻印されているなら納得です。

 

そして庵野監督がエヴァンゲリオンの前に作った「ふしぎの海のナディア」

この作品で登場するナディアたちに敵対する勢力、ガーゴイルの服装は、額に付いた目を強調するデザインになっています。

 

庵野監督はなぜ、フリーメイソンの教義をこうまでして作品に潜ませたのでしょうか・・・?