職人、製造業、工場勤務など物づくりに向いている手相5つ!手相占いであなたの適職を見つける方法

手相 適職 職人

手相からは能力や特性を読み解くことができます。
仕事で成功するためには、あなたの適性に合った職種を選ぶことが大切。
あなたの考え方や資質を知ることで、向いている仕事を知ることもできるのです。

今回紹介したいのは職人に向いている人の手相についてです。
ここでいう職人とは専門の技術や知識をもってものを作る仕事をする人のこと。
料理や建築、伝統工芸品といった職人の他、製造業や工場勤務といった「物づくり」全般に関わる仕事を指していると考えてください。

今回は職人に求められる資質や能力から、物づくりの仕事に向いている手相についてまとめてみました。

物づくりは日本の産業を支える大切な仕事の中の一つです。
将来、物づくりに携わりたいとお考えの方、すでに職人や製造の仕事をされている方は参考にしていただければ幸いです!



スポンサーリンク

職人に求められる資質・能力とは

手相 適職 職人
長年の経験と技術を存分に振るい、世界で自分にしかできない仕事をする。
そんな職人の仕事ぶりはとても憧れる生き方です。

ですが憧れだけでは職人になることはできません。
物づくりに対する熱意も大切ですが、それ以外にも気力や体力、集中力、手先の器用さ…
そして何よりも一つのことに没頭して努力と継続力で自分の技術を培っていかなければなりません。

一朝一夕で身につくものではなく、その頑張りが誰にも理解されなかったり、お金にならなかったりすることもあるでしょう。

●体や感覚を使った仕事や作業が得意である
●長い間の修練と、何年も何十年もその仕事を続けられる忍耐力ある
●人並外れた集中力と継続力がある

そんな職人に必要な資質や能力から、物づくりに向いている手相について紹介していきます!

手相は右手と左手のどちらを見る?

恋愛 手相 左右の手
手相は右手と左手のどちらを見て占えばいいのでしょうか。
これは流派や占い師によって考え方が違っています。
利き手の手相を見たり、男性か女性かで見る手が違ったり、年齢で区分したり、手を組んで下になった方を見たり…

ですがどの流派であっても、両手の手相をしっかりと見て占うという点は共通しています。

左手は先天的な運勢、あなたが生まれながらにして持っている運勢を表していると言われています。
右手は後天的な運勢、あなたの行動や考え方によって変化した結果が表れていると言われています。

あなたが物づくりに向いているのを知りたいのでしたら、変わらない気質や性質を表す左手を見て判断します。
あなたがすでに職人や製造の仕事をしていて、今の仕事でいいのか将来がどうなるのか、今後の展望について知りたいのでしたら、変化を表す右手を見て判断します。

ですが手相を見る時は片手だけではなく、両手を見て総合的に判断するようにしてみてください!

職人に向いている手相

頭脳線が短い人は体と感覚を使った仕事が得意!

手相 適職 職人 頭脳線
頭脳線(知能線)とは、人差し指と親指の付け根の間から始まり、手のひらを横切る線のことを言います。
あなたの考え方の傾向や特徴について知ることができ、判断力や集中力、創造性、表現方法の仕方について読み取ることができます。

手のひらの真ん中までで止まっているような、短い頭脳線の持ち主は感覚を使った仕事が得意なため職人に向いています!

頭脳線や知能線というと、名前からして「頭の良し悪し」を判断するものと思われがちです。
長い方が頭が良くて、短いとそうでもないような…
頭脳線の長さは判断にかかる時間の長さです。
頭脳線が短い人は判断が素早く、長い人は判断にじっくり時間をかける熟考タイプ。

短い頭脳線の人は頭や理屈で考えるよりも、「感覚を使う」「体で覚える」といった能力に秀でているのです。

職人さんは何年も修練を重ねて体に技術を染みこませていきます。
短い頭脳線の方は身体の感覚が優れているため、体を動かす技術の習得が速く、そして忘れることがないので技術を積み重ねていくことができます。

そしてこの手相は「良いものを作る」「昔からの手順を守り次の世代に続けていく」という気持ちがとても強いです。
自分の仕事に妥協するようなことは一切ありません。
出来栄えに納得いかなければ、完成間近でも時間をかけたものであっても作り直します。
効率が悪いこともありますし、周囲から理解されないこともあるでしょう。
ですが「良いものを作ってくれる」というお客さんからの信頼は何ものにも代えがたい財産です。

とは言っても…現代は物づくりの世界でも機械化や効率化が進んでおり、早さとクオリティーの両方が求められます。
昔ながらの職人タイプでは時代に取り残されてしまいがち。

仕事にこだわり妥協しないことは大切です。
ですから少しだけ機械化を取り入れたり効率をはかるなどして、作業工程を工夫してみることをおすすめします。
職人さんは一人で作業する方がはかどるかと思いますが、悩んだ時には他の人の力やアイデアも借りてみましょう。

短い頭脳線の方は職人に限らず、味覚・嗅覚・視覚・聴覚・触覚といった「五感」を活かせる仕事を選ぶと良いでしょう。

頭脳線と生命線がくっついている手相は忍耐力がある!

手相 適職 職人 頭脳線
職人として仕事をしていくためには、自分の腕を磨くために長期間の修練が必要であり、技術を身につけた後も、同じ作業を繰り返し続けていく忍耐力が必要になります。
忍耐力があるかどうかを見る場合は、頭脳線がどこから始まっているかで判断できます。

頭脳線が生命線と長くくっついていれば、どんな困難にあっても耐えることができる忍耐力の持ち主です。

図のように生命線から頭脳線が始まっているような手相は慎重で臆病な性質があります。
新しいことを始めたり変化に弱い一面がありますが、決められた作業手順や製造工程を守り、一度決めたことは最後までやり通すずば抜けた忍耐力があります。

まさに努力家の手相。
「一生修行」と言われる継続がものをいう職人の世界では活躍が大いに期待できます。

生命線から運命線が出ている手相は職人気質!

手相 適職 職人 運命線
運命線とは、土星丘(中指の下にあるふくらみ)に向かう縦線のことを言います。
運命線からはあなたの仕事運を読み取ることができ、始まっている場所や線の長さ、本数や切れているポイントで意味が変わります。

生命線から運命線が伸びている手相は職人気質を持った人が多いです!

特徴としては目の前のことをコツコツこなし、何かを作りだしたり技術を磨くことに喜びを見出します。

性格は誠実で一人でいるのが好き。
お調子者とは馬が合わず、コミュニケーションがやや不器用で奥手になりやすいです。

高い技術を身につけるために時間をかけて技を極めていくため、成功するのは中年以降になるでしょう。
職人だけではなく医師、ゲーム制作やWEBデザインといったクリエイターにも多くみられる手相です。

この手相の人は、目の前のことはしっかりこなせるのですが、未来のことを考えるのは苦手な傾向があります。
「やりたいことはあるけど、なりたいものがわからない」と道に迷ってることが多いです。

時には自分と向き合って、あなたが欲しいものや望む未来について紙に書いてみるなどするとよいでしょう。
やりたいことの数が少なくても、とりあえずの仮決めでも良いので、まずは書いてみることが大切です。

土星環のある手相は人並外れた集中力の持ち主!

手相 適職 職人 土星環
土星環とは中指の付け根あたり囲むようにできる線を言います。

中指の下にあるふくらみのことを土星丘といい、もともとの意味は「農耕」
作物を得るためには田畑を耕し種をまいて、実をつけるまで水をやったり雑草を抜いたり、長期間にわたって世話を続ける必要があります。
このことから土星丘には「努力」「忍耐」「継続」と言った意味合いがあるのです。

土星環は孤独好きな人の手に出ることが多く、コツコツと一人で物事に取り組む集中力があります。
感性の鋭さから自分なりの世界観を持ち、強いこだわりを持ちます。
こだわりを貫き通すことで特定の分野で卓越した技術を身につけることができます。

土星観の線が濃いほど、様々な分野へのこだわりが強くなります。
興味を持つ分野に対する探求心が旺盛で、とことんまで突き詰めないと満足できないでしょう。
天才と変人は紙一重とよく言われますが、その生き方は他人から認められないことも多々あります。

ですが人並外れた集中力があるので、神業と呼ばれるような技術が身についたり、歴史に残るような成果を上げることがあります。

享楽線の手相は仕事や趣味に没頭するタイプ!

手相 適職 職人 享楽線
享楽線とは月丘(小指側にある手首上のふくらみ)に出る線で、手の甲から伸びていることもあります。
別名「オタク線」とも呼ばれ、凝り性、興味のあることにはとことんのめり込むという能力があります。

享楽線がある手相は人並み外れた集中力の持ち主です。
自分が興味を持っていることに熱中することができ、専門職や職人気質な方に多くみられる手相です。

その道のプロになるためには、ある意味でオタクになることが必要。
一つの物事に集中する力が人の何倍もある方ですから、その道のプロを目指すことができます。
職人や専門職の他、芸術家、スポーツ選手、研究家などで成功してる方も多いです。

性格はというと、職人気質ゆえに気難しい面もあり、好きなことに関してまっすぐな分、人間関係は不器用になりがちです。
自分の興味や考えを何よりも優先してしまうので、協調性が無いと周りから誤解されてしまうことも。

時には興味のベクトルを周囲に向け、周りの人間関係への配慮を心がけることで人生をスムーズに運ぶことができるでしょう。

この記事のまとめ!

職人や製造など、物づくりの仕事に向いている5つの手相を紹介してまいりました。

ガッカリしないでいただきたいのですが、今回紹介した線がないからといって物づくりに向いていないわけではありません。
またこの手相の持ち主が職人以外の人生を選べないわけでもありません。

一番大切なのはこの仕事をしてみたいというあなたの気持ちです。
極めたい仕事や技術があるのなら、手相の良い悪いに関わらず挑戦してみてください。
任された仕事に対して、懸命に努力して試行錯誤を重ねながら成長した結果、新たな手相が手のひらに表れる場合もあります。

重要なのは手相からあなたの資質や特性を知ること。
どんな資質や特性も、見方次第で長所にも短所にもなります。

今回の記事の適職だけに捉われず、手相占いはあくまで一つの参考として利用してください。
手相を見ることであなた自身に気づき、あなたに合った仕事と人生を見つけていただければ幸いです。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
また来てね!