手相からは能力や特性を読み解くことができます。
仕事で成功するためには、あなたの適性に合った職種を選ぶことが大切。
あなたの考え方や資質を知ることで、向いている仕事を知ることもできるのです。
今回紹介したいのは芸術家やアーティストに向いている手相についてです。
画家、ミュージシャン、俳優、漫画家やイラストレーター、写真家、さらにはスポーツ選手など…
今回は芸術に携わる人に求められる資質や能力から、芸術家・アーティストに向いている手相についてまとめてみました!
この記事の目次
芸術家に求められる資質とは

芸術家とは人を感動させる作品を生み出す人のことだと考えています。
建築物や絵画、音楽、小説、演劇…巨匠が生み出した芸術作品は時代を超えて人々を感動させています。
あなたにもそうした芸術作品を生み出す才能が眠っているかもしれません。
芸術家・アーティストに求められる資質は何でしょうか?
うまく絵を描くことや楽器を演奏できること…はあくまで表現する技術であって、資質ではないと思います。
あなた独自の世界観を持つこと。
あなたにしかない鋭い感受性と他の人にはできない非凡な発想。
唯一無二というオリジナリティーこそが見る人や聞く人を魅了していくのです。
そんな芸術家に必要な資質や能力から、感受性や魅力を持った人にできる手相について紹介していきます!
手相は右手と左手のどちらを見る?

手相は右手と左手のどちらを見て占えばいいのか。
これは流派や占い師によって考え方が違っています。
利き手の手相を見たり、男性か女性かで見る手が違ったり、年齢で区分したり、手を組んで下になった方を見たり…
ですがどの流派であっても、両手の手相をしっかりと見て占うという点は共通しています。
左手は先天的な運勢、あなたが生まれながらにして持っている運勢を表していると言われています。
右手は後天的な運勢、あなたの行動や考え方によって変化した結果が表れていると言われています。
あなたが芸術家に向いているのかどうかを知りたいのでしたら、持って生まれた気質や性質を表す左手を見て判断します。
ですが手相を見る時は片手だけではなく、両手を見て総合的に判断するようにしてみてください!
芸術家に向いている手相
頭脳線が月丘の下に伸びている手相は自分の世界に生きる芸術家タイプ!

頭脳線が月丘の下部に向かって伸びている人は、感受性が豊かで想像力と直感力に恵まれています。
月丘とは小指側の下あたりにある、手首上のふくらんだ部分のこと。
月丘は芸術性、創造性、神秘性、魅力などと結び付けられる場所で、感受性や直感力、芸術性、空想を意味します。
頭脳線が月丘の下に向かうほど感受性や想像力が豊かだと言えます。
現実よりも夢や理想に生きる芸術家肌タイプです。
あなたの感性を仕事で活かすことができれば、多くの人を感動させられるでしょう。
アーティストや作家、デザイナー、ミュージシャン、スタイリストといった感性を使った仕事の他、思索力にもすぐれているため哲学者や宗教家としても大成できるかもしれません。
仕事や職場は「好きかどうか」を基準に選ぶと、仕事へのやり甲斐や人生の満足感が変わってきます。
ただ自分の世界を大切にするあまり、浮世離れしているというか、現実に足がついていないこともしばしば。
ルールに縛られた一般社会で生きることが苦しく感じる人もいるでしょう。
特にお金の計算や契約といった実務的なことに疎く、やりたいことをやる=金銭的な成功に結びつくとは限らないことも多々あります。
好きなことで生きていきたい、リッチな人生を目指したいというのでしたら、社交的かつ実務の得意な人とパートナーを組んでみてください。
感受性が豊かで魅力的な人物に現れる金星帯

金星帯とは、人差し指と中指の間から薬指と小指の間にかけて、弧を描くように弓なりに伸びる線のことを言います。
金星帯はエロ線とも呼ばれ、一般的には色気の線での知名度の方が高いかと思います。
異性を引き付ける魅力に溢れた人に出るモテる手相として有名です。
ですが金星帯には色気だけではなく、感受性というもう一つの大きな意味をもっています。
図のように一本の線がはっきり出ているケースは少なく、ほとんどの場合は途中で大きく切れていたり、途切れ途切れになっていたりします。
線が薄くてよく見ないと判断できない場合もあります。
金星帯がある人は感受性がとても強く、優れた美的センスの持ち主。
同じ風景を見たとしても、金星帯の相がある人は様々なことを感じ取り、多くの刺激を受け取ります。
感受性の強さによって、普通の人には思いつかない非凡な発想や無限に広がるイマジネーションから作品を生み出すのです。
絵画、音楽、小説、ファッション、写真、料理など、感性を求められる分野で大活躍できるかもしれません。
感性をさらに磨くために、美術館やコンサートに行って芸術に触れたり、美しい景色を見に行くなどしてあなたの心を刺激しましょう。
ですが感受性が強いせいで、些細なことにも敏感に反応してしまい、神経をすり減らしてしまうことがあります。
また、あなたの魅力で異性を惹きつけてしまい、恋愛に関する人間関係に悩まされることもあるでしょう。
人生の悩みの大部分は人間関係が原因です。
人との関係に疲れてしまい、創作活動が止まらないよう注意してください。
ピカソの手にもあった太陽十字線

太陽十字線とは太陽線と橋渡し線が、感情線と知能線の間で交差することでできる、十字の形をした手相です。
別名「芸術十字線」とも呼ばれ、感性が鋭く、美的センスに優れた人にあらわれるサインです。
太陽十字線の持ち主は偉大な芸術家として後生に名を残すかもしれません。
絵画や音楽など、あらゆる創作活動においてその才能が発揮されるでしょう。
ピカソの手にも太陽十字線があったことで有名です。
天性の芸術家タイプで、自分の世界観を表現することで成功できます。
全体の1パーセントもいない珍しい手相です。
もしもあなたの手にあったなら、芸術家としての道を志してみてはいかがでしょうか。
神秘の力で富と名声を手に入れるソロモンの環

ソロモンの環とは人差し指のつけ根を半円状に囲む線を言います。
人差し指の下にあるふくらみは木星丘と呼ばれているため「木星環」とも呼ばれています。
ソロモンとは紀元前10世紀頃、旧約聖書に登場する古代イスラエルの王の名前です。
神がソロモン王の夢枕に立ち知恵の指輪を授けました。
この指輪を人差し指につけていたことから、手相のソロモンの環につながったとされています。
ソロモンの指輪のエピソードでは、見えないものが見えたり、動植物の声が聴けたり、悪魔を使役して神殿を作らせたという話も…
そのためソロモンの環には他の手相にない特別なパワーが秘められていると考えられているのです。
ソロモンの環の持ち主は類まれなる強運を持ち、優秀な指導者になる才能と人を惹きつけてしまうカリスマ性を持っているとされます。
独立心や上昇志向がきわめて強く、そして第六感などの神秘的な力を持つ人に現れる相です。
もし芸術方面に進んだならば、あなたの個性で人を惹きつけ、野心と強運で成功を掴み、ゆくゆくは富と名声をその手にすることでしょう。
超レア!本質を見抜くインスピレーションを持つ直感線

直感線とは、月丘から水星丘に向かい緩やかなカーブを描いて伸びる縦線を言います。
ひらめきやインスピレーション、霊感などに優れていることを表します。
物事の本質を感覚的に理解し、判断して活かすことができる人に現われます。
インスピレーションを活かす芸術家、相場を予測する投資家やアナリスト、ギャンブラーに見られる手相です。
また身体能力や反射神経も非常に優れており、スポーツ選手でもごく一握り、超一流とされる選手にしか現れていないようです。
直感線が現れることは滅多になく、ハッキリした直感線は数万人に一人とも言われている超稀少な手相。
薄かったり切れ切れの形で現れることが多く、それでも数千人に一人の割合だとか。
まさに神様から与えられた手相と言えるでしょう。
直感線が現れている場合、直感が非常に鋭くなり、予感などが当たりやすくなります。
株式や仮想通貨の投機、ギャンブや、宝くじなどで力が発揮されます。
珍しい手相なので現れていることに気付かず、直感力を活用していない人もいるようです。
もしあなたの手のひらに直感線があったのなら、芸術やスポーツ、投資などで、神様から授かった才能を存分に発揮していただきたいと思います。
この記事のまとめ!
芸術家に向いている5つの手相を紹介してまいりました。珍しい手相ばかりでしたが、あなたの手のひらにはどれくらいあったでしょうか?
手相があってもなくても、創作活動に少しでも興味があるのなら是非作品を作っていただきたいと思います!
あなたの行動と継続次第で手相が変わってくることがよく起こるからです。
手相よりも重要視していただきたいのがあなたの作品を世に出すこと。
感受性が強すぎて自分の世界を大切にするがあまり、作品を人に見せられない人がいます。
確かに自分が作ったものを他人に見せるのは、自分の内側を覗き込まれるようで恥ずかしいと思いますし、批判されるのはメチャメチャ怖いです。
ですが公開しなければ誰かを感動させることもできません。
今はインターネットやSNSを通じて自分の作品を世界中の人たちに見てもらうことができます。
話題になったり注目を集めたりしたなら、何か変化が起こるでしょう。
カメントツさんの「こぐまのケーキ屋さん」という漫画をご存知でしょうか。
これは友人向けに4コマ漫画をTwitterに投稿したところ話題となり、その瞬間にいくつかの出版社から単行本化の声がかかったそうです。
漫画のストックも詳細な設定も無かったのにも関わらず、です。
何か伝えたい思いがあるなら形にしてみましょう。
表現手段が見つからないなら、絵でも音楽でも、まずは習うところから挑戦してみてはいかがでしょうか。
最近はオンラインで漫画の描き方やボイストレーニングも学べますからね。
手相を見ることであなた自身に気づき、あなたが望む人生を見つけるお手伝いができたのなら幸いです。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
また来てね!