布にシュシュッとファブリーズ。便利ですよね。
洗うのが難しいソファーやカーペット、においが気になる靴に振りかけて、手軽に除菌と消臭ができます。
急にお客さんが来ることになった時、とりあえず部屋にふりまいておくなど重宝していますね。
そんなファブリーズには消臭・除菌の他に除霊にも効果があるという噂があるのです。
映画『ヒルコ』では妖怪退治にキンチョールを使っていましたが、ファブリーズにもそんな効果があったとは。
ファブリーズで除霊ができるというのは果たして本当なのか?
ファブリーズで除霊ができるとされる噂についてまとめてみました!
「ファブリーズで除霊ができる」という噂の発祥とは
噂の発端はあるゲームの制作者の日記にありました。プレイステーション2のホラーゲーム「零シリーズ」、そのスタッフの開発ブログです。
日記によると、この方はゲームの開発期間中、霊現象に悩んでいたとのこと。
記事を要約すると以下の通り。
ある日の夜中4時頃、突然強い力で腕を掴まれ目が覚めた。
感触から察するに、指は細く手は小さい。
まるで小柄な女性か子どもの手のような…しかし異様なまでの力だった。
冷たい指は次第に力を強めていく。
「痛い痛い!」
大きな声を上げると手は引いて行った。
布団の中を見ると何もない。しかし指の感触は翌日まで残った。
その日から数日間、握られた方の肘が痛むようになった。
痛みはだんだん強くなり、肩の方へと移動してきた。
痛みは一週間くらい続いた。
そのため、しばらく恐怖の日々を過ごすことになる。
腕を掴まれる現象が起こるのは決まって夜中3時26分頃。
毎日起こるわけではないが、その時間が来ると落ち着かなくなる。
ふとあることに気づく。
部屋にファブリーズした時はそのような現象が起きないことに。
科学的根拠のない、直感とは思いながら、
「霊で悩んでいる人は、部屋にファブリーズしてみることをお薦めします」
と社内掲示板に書き込んだことから広まった話のようです。
ファブリーズで本当に除霊できるのか

ファブリーズに果たして除霊効果があるのか。
その理由やメカニズムについてネット上では様々な説が論じられています。
代表的なものを紹介しましょう。
古代アステカ文明の神が宿っている
ファブリーズの主成分であるトウモロコシは、古代アステカ文明において神聖なものであった。トウモロコシの神「センテオトル」がファブリーズに宿っている。
そのためファブリーズに除霊の効果があるという説。
シクロデキストリンの分子構造が魔法陣に似ている
ファブリーズのトウモロコシ成分である「シクロデキストリン」。この分子構造が魔法陣の形に似ているから除霊効果があるという説。
香りが霊を追い払う
悪臭は悪い霊を呼び寄せる力があるとされている。ファブリーズの消臭効果により除霊することができるとする説。
霊と菌には関係がある? 鍵となるのは「除菌力」

日本では古来より、清らかな水や塩、日本酒などを用いて除霊してきました。
これらに共通しているのは「殺菌力」です。
鬼の語源とされる「陰(おん)」。
悪魔を指すデーモンは「ダイモーン(大気)」が由来とされています。
これらは「目には見えないもの」を意味しています。
また、悪い予感が的中する「虫の知らせ」。
この虫とはカビなどの微細菌も含んでいると考えられます。
つまり「これも目に見えないもの」です。
病気や体調不良など、人に害悪をもたらす原因は目には見えない虫や微細菌です。
それらが確認されていなかった古い時代は、そうした存在は霊と呼ばれてきました。
これらを排除する方法が除霊であり、現在でいう除菌・殺菌に該当するのではないでしょうか。
また、こんな話もあります。
霊能力者たちが遺体探しをするにあたり、川や洪水で溺れてしまった人々の遺体は見つかりにくいといわれています。
この理由はおそらく川の流れによって「除菌」されているためだとか。
反対に、泥沼や井戸といった動かない水、藻が生えているような場所では、遺体も見つかるし、同時に幽霊も出やすい場所になります。
これは部屋の間取りにも当てはまります。
家の中で幽霊が出るとしたら、部屋の隅っこや押し入れの中など湿気が多い場所で目撃されます。
湿気が多い場所は、必然的に埃やカビが多く、それはすなわち菌の繁殖しやすい場所だと言えるのです。
ファブリーズで除霊する際の注意点
調べて行くうちに注意点についての記述も見つけました。合わせて紹介いたします。自分の中に入ってしまった霊の除霊はできない
ファブリーズによる除霊は、噴射した空間を浄化することで除菌・消臭し、その場に居づらくするというものです。したがって場所を浄化するのには役に立ちますが、自分の中に入った霊には効果がないと考えられます。
使い過ぎに注意
除霊の効果があるからといって使い過ぎは体によくありません。当然ですが、ファブリーズには除菌成分として揮発系化学物質が含まれています。
多量に使用することにより、人体に影響を及ぼす可能性があります。
これはファブリーズに限った話ではなく、他社の除菌消臭スプレーにも言えることです。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
節度をもって使用しましょう。
強すぎる霊は除霊できない
自縛霊など、恨みを残して死んだような強い霊は、においや菌の有無に関わらず、そこに存在します。本当に危ない霊は、ファブリーズでは除霊できません。
きちんとしたお祓いや除霊をお願いするか、それが無理なら引っ越しを検討しましょう。
まとめ
菌や微生物が霊・霊障の原因、あるいは霊的な情報をもっているとするなら、それを除菌することは除霊につながっていると言えそうです。除霊やお祓いを専門家に頼むと高額になってしまいます。
霊が出てお困りの際は、ファブリーズによる除霊を試してみるとよいでしょう。
ところで噂の発祥で紹介した、開発秘話には続きがあります。
妙に寝付けない。
あれ以来、何かありそうな時はうっすら予感みたいなものが感じられるようになった。
鼻や頬の辺りが妙に冷たくなる。
部屋の隅の暗闇が、重い存在感をもって迫ってくる。
この日も眠ろうと無理やり目を閉じていると、冷たい空気が流れてくるのを感じ、もしかしてと何気に目を開けた。
私のちょうど1メートルほど真上に、白い服を着た女が宙に浮いて見下ろしているのが見えた。
どうやらファブリーズでは解決できなかったようですね・・・
記事によると近いうちに引っ越しを考えているとのことです。
どうしても解決できない場合は、ヤバくなる前に引っ越しか、専門家に相談を!!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。