人は古来より数字に意味を見出し、運命や未来を支配すると考えてきました。
数字の力を理解し、上手に利用することによって金運などの運気を上げることができると考えてきたのです。
お金にまつわる数字といえば、紙のお金には番号が割り振ってありますよね。
「記番号」とよばれる通し番号です。
この記番号の中に、ある数字やアルファベットが入っていると金運を上げてくれるという噂があるのです。
今回はそんなお金を呼んでくれるお札の記番号について紹介します!
さあ今すぐあなたのお財布をチェックしてみてください!
【2019/7/12 追記】
探し求めていた末尾「9Z」の一万円札にようやく巡り合うことができました~!
末尾が「9Z」の一万円札が最強!

日本のお札には、表面の左上と右上に、記番号という通し番号が割り振られています。
あなたのお財布に入っているお札の中に、番号の数字の末尾が「9」となっているお札はありませんか?
「9」という数字は数秘術において「宇宙と繋がっている数字」と言われ、
「最大」
「最強」
「成功」
「完結」
などの意味があるとされています。
最大であり最強の数字だから、末尾が「9」が刻まれているお札は金運アップの力があると言われているのですね。
そしてお金の番号は数字の次にアルファベットが刻まれています。
そのアルファベットが「X」「Y」「Z」だと金運アップに効果があるとされており、その中でも「Z」が最も力が強いと言われています。
また、お札の金額も
1000円札 < 2000円札 < 5000円札 < 10000円札
と、金額が大きくなるほど力が強くなっていきます。
つまりお札の番号の末尾が「9Z」の一万円札が最強ということです。
新札だとなお良いとされていますが・・・ただでさえ珍しい「9Z」のお札の、さらに新札となると入手はかなり難しいでしょう。
先日、工事の支払いにお金を引き出す機会があり、この話を思い出して家族で末尾が「9Z」の1万円札を探してみました。
80枚(工事代金+家族の財布のお金)ほど確認したのですが・・・残念ながら「9Z」の1万円札は1枚もありませんでした。
「9Z」の1万円札って稀少なんですよ。
【2019/7/12 追記】
探し求めていた末尾「9Z」の一万円札にようやく巡り合うことができました!

こちらの記事を書いてから早2年弱。
お給料日、ATMにてお金をおろす度に逐一チェックしていましたが、ようやく巡り合うことができました・・・!
もしお財布の中に「9Z」の1万円札を見つけたら、
紙幣を少し湿らせてアイロンでシワを伸ばす
分厚い本などに挟む
などの方法を使って、新札みたいにきれいな状態にしてみてください。
「9Z」の1万円札のことを知っているお金持ちや占い師の方の中には、末尾が「9Z」のお札を見つけると金庫に入れて大事に保管しているなんて話もあります。

ハイヒールモモコさんが「9Zのお札」を金庫に保管しているという噂を聞いたことがあります
末尾の数字が「5」の一万札も金運アップに効果あり!

末尾の数字が「5」のお札も、金運アップに効果あるといわれています。
「9」が最大最強の数字であるのに対し、「5」という数字は「寂しがり屋の数字」といわれており、寂しがり屋であるため、自分と同じ「仲間」を連れてきてくれる数字なのだそうです。
この場合の「仲間」とは、同じお金・お札のこと。
同じお金とありますから、「5」の場合も一万円札で見つける方がよさそうですね。
末尾「5」のお札の場合も、続くアルファベットは「X」「Y」「Z」が良いとされています。
ちなみに「5Z」の1万円札は80枚中2枚見つかりました。
番号の中に「3」「5」「8」の数字が入っている

お札の番号の中に「3」「5」「8」の数字が含まれていたら、そのお札は大事にしまっておいてください。
その「3」「5」「8」の数字が入っているお札は仲間を呼ぶと言われています。
ちなみに、「3」「5」「8」の数字はどの順番で入っていても構わないとされています。
そしていずれかの数字が複数入っている場合でも問題ありません。
番号の中に「3」「5」「8」の数字が入っていたらそれで良いのです。
それではなぜ「3」「5」「8」なのでしょうか。
お釈迦様が悟りを開いたのは「35歳と8か月」の時だった
西遊記の玄奘三蔵が天竺に向かった時に従えていた沙悟浄、孫悟空、猪八戒の名前には、沙悟浄の「3」、孫悟空の「5」、猪八戒の「8」という数字が隠れている
仏教伝来は「538」年
空海の入滅は「835」年
坂本龍馬が生まれた年が「1835年」で空海没後ちょうど1000年で、空海も坂本龍馬もお釈迦様の生まれ変わりと言われている
「3」「5」「8」はお釈迦様に縁のあるありがたい数字ということらしいです。
ちなみに噂によるとBMWの社長さんもこの法則を使い、「3ナンバー」、「5ナンバー」、「8ナンバー」で車を作ったと言われています。
そしてこのお金は普段は使わずにしまっておき、誰かに贈るプレゼントやお土産を買う時など「誰かの為」に使うと、巡り巡ってどんどんお金が溜まっていくと言われています。
ゾロ目のお札も金運アップに効果あり!

末尾の番号がゾロ目になっているお札も、金運アップに効果があると言われています。
中でも「666」「999」のお札には強力な金運アップの効力があるのだとか。
金運とは話はそれますが、「ゾロ目」や「キリ番」、連番になっているお札など、番号によってはお札の価値が何倍にも膨れ上がることがあります。
お札のコレクターは意外に多く、オークションなどで高値で取引されています。
お札の番号が「111111」などのゾロ目になっていたり、「100000」のようなキリの良い数字になっていたりするとプレミアがつくことがあります。
ラッキー7というように、一番人気があるのは「777777」のゾロ目のお札で、コレクターたちの間だと、1000円札でも50000円前後のプレミア価格で取引されることもあるのだとか。
6桁の数字がすべて同じでなくとも、「A122221A」など同じ数字に挟まれているサンドイッチ型の番号や、「123456」などの連番も人気があります。
珍しいお札はオークションの他、紙幣の買取業者に売ることができます。
つい見落としやすいお札の数字ですが、普段のお金のやり取りの中で少し注意するだけで、思わぬお金を手にすることができるかもしれません。
おわりに
あなたのお財布の中にお金を呼んでくれるお札はありましたか?末尾が「9」の一万円札は時々見かけるのですが、さらに「X」「Y」「Z」のアルファベットと続くものとなるとなかなかお目にかかれませんね・・・。
金運アップのお札を使わずに貯めていく事で貯金する習慣が身につきますし、また「9Z」のお札で宝くじを買ったら大当たりしたなんて話もあります。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
また来てね!!